にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2010年04月25日

八溝山猪集尾根

猪集尾根でも下ってみようと、知人のAK氏を連れて八溝山へ。四輪でR118を南下、棚倉から県道へ入り、大岩平の北にある団子内橋付近に駐車、郡山から2時間弱で到着。
8:10団子内橋をスタート。ゴールになる大梅八溝嶺神社を通って、大岩平の集落を抜け、久慈川沿いを走る。途中、通行止めの区間があり、警備の方に止められたが「自己責任で・・・」ということで、かなり無理を言って通らせてもらった。以前よりもかなり舗装化が進み、未舗装の区間は鹿の又林道分岐の前後2kmづつ、約4kmとなっていた。10:20山頂に到着、無料になった展望台で小休止。
大梅八溝嶺神社前八溝山頂

待望の山下り。心配していた積雪もなく、笹の海を楽しく下る。県境尾根を分け、猪集尾根直前で昼メシ休憩。ラーメンを作って食べた。
稜線下り開始笹の海を下る

数年前は、猪集尾根に入る辺りが荒れていたが、かなり補修されていて迷うこともなかった。AK氏も気に入ったようで、楽しく下っていた。山頂からゴールの大梅八溝嶺神社まで12.6kmの山下りを楽しんだ。
痩せた斜面の径大梅八溝嶺神社

団子内橋8:10→稜線に出る9:35〜50→山頂10:20〜35→猪集尾根分岐11:20〜12:05→団子内橋13:10
走行距離32.6km
相棒;MTB(26×1.9)
posted by たおたわ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック