にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2010年12月28日

加太越

今年の年末年始は、前後に休日出勤の代休を付けて長期連休にした。妻子をほったらかして九州の小倉へ帰省。その後、四国へ渡って以前走ったコースを再訪する予定。12/27の退社後、四輪にMTBを積んで高速へ乗ったが、眠いので静岡でダウン。翌28日は、三重の亀山で高速を降り、R25の加太越とR1の鈴鹿トンネルを周回した。

R1沿いの道の駅 関宿 に四輪を停めスタート。東名阪が並行するため、交通量は少なくのんびりと走る。
10122801のんびりとR25を登る.JPG


加太駅を過ぎ、関西本線をくぐるのは赤レンガのトンネル。
10122802赤レンガのトンネル.JPG


亀山市から伊賀市へ入って約0.5kmでピークに到着。何もなかったので、そのまま柘植へ下る。
10122803加太越ピーク.JPG


柘植から県道4号で滋賀県へ入り、油日と大原ダム経由でR1に出て、鈴鹿トンネルへ。
10122804鈴鹿トンネル.JPG

途中、昼食休憩30分を差し引くと、約50kmを3.時間で走ったことになる。脚の違和感もないし、ケガから立ち直りつつあるようだ。

道の駅 関宿11:00→加太駅11:20〜25→加太越ピーク12:00→柘植駅12:15→大原ダム13:00〜30→R1に出る13:40→鈴鹿トンネル14:05→道の駅 関宿14:25
走行距離49.8km
相棒;MTB (26×1.9)
posted by たおたわ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海・紀勢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック