由比本陣公園に四輪を停め、スタート。旧東海道沿いの由比の街並みは、とても風情があった。
峠入口からは、10%超の急勾配。ただし舗装路。軽装だったので、何とか乗って登れた。
しばらく登ると、ミカン畑のはるか下に、海が広がる。ふもとには渋滞の東名高速とR1が・・・。
10分弱の急登で峠に到着。由比側は舗装車道だったが、興津側は車道と遊歩道があった。
興津への遊歩道へ。しばらく緩いアップダウンが続く。整備された遊歩道なので、気持ちよい。
1km弱のアップダウンの後、階段で興津へ。薩埵峠は、このアップダウン全体を指すようだ。
時間もないので、興津側の車道を登って由比へ引き返すことに。峠近くは、興津側も急勾配。
約10分で峠へ。登りでチェーンが歯跳びするのは、つないだ後、よくコジってなかったかなぁ?
と、思っていたら、切れちゃった。やっぱり、コジり不足。チェーン切りですぐにつなぐ。
遠くに海を見ながら、のんびり下る。曇っていたので、富士山は見えなかった。残念。
再び、旧東海道沿いに、由比本陣公園へ戻る。汗を拭いて、着替えて、何とか仕事に間に合った。
走行距離13.3km
相棒;MTB(ブルー)(26×1.9)
由比本陣公園8:40→峠入口8:53→車道分岐(峠)9:00〜05→階段下り9;15→興津側登り口9:23→薩埵峠9:35→チェーントラブル9:38〜45→由比本陣公園10:00