にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2006年07月30日

和田峠と犬目峠

さてどこへ行こうかと考えたが、お手軽な中央線沿線の舗装コースを選んだ。相棒も「縦断号」、650×1 3/8の軽いタイヤで、軽快なランドナーである。06073001.JPG06073002.JPG
武蔵野線から中央線へ乗り継ぎ、高尾駅で自転車を組み立てて7:20スタート。今にも雨が降ってきそうだ。舗装路を淡々と登ること約1時間、霧の和田峠に到着。「天気も悪いし、峠を下ったら、早めにお開きか・・・」と思いながら下っていると、次第に天気は回復。上野原から旧甲州街道の犬目峠を目指すことにする。

06073004.JPG06073003.JPG鶴川橋を渡り、しばらく登っていると、土砂崩れで通行止とのこと。ずいぶんと山の中まで迂回させられた。犬目宿を抜け、左手の一里塚を過ぎると、右側に神社があるがこの辺りが犬目峠だろうか?神社先の軒先を進むと石畳があり、押して下るとすぐ元の県道に出た。R20を目指して県道を急降下し、梁川駅で自転車をたたんだ。

走行距離49km(高尾駅7:20→和田峠8:40→上野原9:10→犬目峠10:40→梁川駅10:50)
相棒;縦断号(650×1・3/8)
ラベル:和田峠 犬目峠
posted by たおたわ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 関東 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック