にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2012年04月29日

諏訪峠から馬入峠

昨年フォークに亀裂の入った縦断号の部品をBS700Cに移植し、700Cを650Aに変更。
変速系もSUNTOURへ変えてみた。さっそく四輪に積んで、諏訪峠と馬入峠の周回に。
12042901.JPG


まだ冬枯れの道を諏訪峠へ。さすがに路面には雪は残っていなかった。45分で諏訪峠に到着。
12042902.JPG


会津側へ下ると、まだ雪の残る磐梯山がはるかに望める。
12042903.JPG


湖南の福良から県道235号で馬入峠を目指す。写真は馬入集落にある大きな松の木。
12042904.JPG


馬入新田の水芭蕉もちょうど見頃だったので、しばらく休憩。
12042905.JPG


隠津島神社を過ぎ、馬入峠に到着。全舗装になったからか、以前より交通量が増えたようだ。
12042906.JPG


R118に出て、羽鳥湖経由で鳳坂峠を越えて四輪を回収しに戻った。
12042907.JPG


ついでに県道67号沿いのサイクリングロードを走ってみたが、桜が満開で気持ち良かった。
12042908.JPG


相棒;BSランドナー(650×35A)  走行距離67.4km
県道29号と67号交差点8:20→綱取不動8:30〜35→諏訪峠9:05〜10→福良9:40→馬入新田9:50〜10:20→馬入峠10:55〜11:00→R118に出る11:17→鳳坂峠11:45→67号交差点12:20
posted by たおたわ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 会津の峠 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック