にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2012年11月25日

雪の桧原峠

今日は短めのコース、桧原湖北部の金山峠と桧原峠を周回。金山の集落外れに四輪を駐車して、
9:30スタート。うっすら雪の積もる道を北上。金山から3.5kmの迷沢橋を過ぎると、舗装が切れる。
12112501.JPG


途中、会津側の旧街道入口を過ぎ、林道をさらに登る。積雪は多いところでも1〜2cm程度。
12112502.JPG


アイスバーンや凍結もなく、林道ピークの金山峠に到着。峠でも積雪は5cm足らず。米沢側へ下る。
12112503.JPG


米沢側への下り途中から積雪がなくなった。峠から3.5kmで舗装。さらに0.3kmで旧街道入口。
12112504.JPG


桧原峠への旧街道も、最初は雪がなかった。沢沿いの径を、自転車を押して進む。
12112505.JPG


たすけ茶屋跡を過ぎて、しばらく登ると、斜面をつづら折れで急登する。この上が、いよいよ峠か?
12112506.JPG


残念、桧原峠手前の小ピーク。まだ、そのまた向こうに稜線がある。峠は峠でも、小峠でした。
12112507.JPG


小峠からは少しだけ下って、しばらくはなだらかな径が続く。雪の径がとても美しい。
12112508.JPG


急なつづらを数往復で押し上げると、今度こそ桧原峠。峠の両側に境塚がある。5分ほど休憩。
12112509.jpg


さあ、会津側の下りだ!でも雪でブレーキが効かず、乗ったり押したり。10分で作業道に出た。
12112510.JPG


ぬかるんだ作業道を押して進むと、5分で金山峠の林道に合流。金山集落までゆっくりと戻った。
12112511.JPG


相棒;MTB1号(26×1.9)  走行距離18.6km
金山9:30→迷沢橋9:50→会津側旧街道口9:55→金山峠10:17〜20→米沢側旧街道口10:40→たすけ茶屋跡11:05→小峠11:25〜30→桧原峠11:50〜55→会津側旧街道口12:10→金山12:25
posted by たおたわ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 会津の峠 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック