にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2012年11月30日

峠越え通勤20 小坂峠

今日の通勤はちょっとズルいけれど、喜久田駅から上戸駅まで磐越西線の始発で輪行して、
小坂峠を越えてみた。小坂峠は、猪苗代湖岸の志田浜と上戸との間にある小さな廃道の峠。
上戸駅からR49に出ると、目の前の鞍部が小坂峠。予想に反して、雪は全くなかった。
12113001.JPG


まずは、R49で志田浜側へ移動し、峠の登り口へ。今年の5月にも同じルートで越えている。
12113002.JPG


登り口から植林帯に入り、峠に向かって少し左側に峠への径が登っている。まだ少し薄暗い。
志田浜側の峠径は、鉄道防雪林になっているようで、径型がはっきりと残っている。
12113003.JPG


谷を詰め、左斜面を2往復のつづらで登る。通勤途中で笹ヤブ漕ぎ。朝から何やっているのだろう?
12113004.JPG


峠の入口から、15分くらいで笹の繁る小坂峠に到着。使われていない架線の電柱が印象的。
12113005.JPG


峠からの下りは、集落に向かって右斜面に続いている。数往復のつづらはヤブが深く、串刺しの
ショートカット。さらに崩れた沢を2回渡る。径はヤブっぽくて、ほとんど乗れる箇所はない。
12113006.JPG


磐越西線を渡って、上戸の集落へ。越えてきた小坂峠が見える。わずか40分足らずの峠越え。
12113007.JPG


上戸からは、R49の中山トンネルをくぐって出勤。泥まみれのジャージがちょっと恥ずかしかった。
12113008.JPG


相棒;MTB1号(26×1.9)  走行距離36.9km(往路28.6km、復路8.3km)
自宅5:45→喜久田駅5:57〜6:09→上戸駅6:31〜6:40→峠入口6:53→小坂峠7:08→沢を渡る7:15→上戸7:30→中山トンネル7:40〜45→会社8:20〜17:35→自宅17.55
posted by たおたわ at 18:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 通勤&近郊ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たおたわさん!こんばんは〜

出勤での峠!凄いですねェp(^^)q
この時期はめちゃくちゃ寒そうですが、空気が澄んでいて気持ちは良さそうですね♪
仕事へのモチベーションも高められそうです(^o^)/

朝早いとなにか獣と遭遇しちゃいそうな雰囲気ですが大丈夫なのでしょうか!?心配になっちゃいますけど(笑)
Posted by アッキー at 2012年12月01日 21:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック