にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2012年12月08日

雪の御霊櫃峠

今年は11月下旬から冬型が強く、12月初旬で、もう御霊櫃峠のあたりも白くなっている。今日は
久しぶりに晴天に恵まれたので、逢瀬公園に四輪を停めて、御霊櫃峠へ。登り途中から真っ白。
12120801.JPG


降雪は深いところで10〜15cm。乗ったり押したりで登っていると、峠の手前で天候が急変。
峠についた頃には、晴天がウソのよう。吹雪いて、視界も20〜30mくらいになってしまった。
12120802.JPG


猪苗代湖畔まで下るのをあきらめ、少し下ったところにある峠の地蔵堂へ。雪の旧道を押し下る。
12120803.JPG


地蔵堂のお地蔵様へお参り。一段と雪が激しくなってきたので、急いで御霊櫃峠へ戻る。
12120804.JPG


登って来た道を、そのまま下るのも面白くないので、登山道を下る。たぶんこれが旧峠道だろう。
12120805.JPG


一旦、車道と合流後、谷を渡ると再び登山道へ。雪でブレーキが効かないので、ずっと押す。
12120806.JPG


牧場の脇に出て舗装路を下り、車道の峠道に合流。今年の御霊櫃峠もこれで走り納めだな。
12120807.JPG


相棒;MTB1号(26×1.9)  走行距離26.0km
逢瀬公園8:50→牧場口9:25→御霊櫃峠10:30→地蔵堂10:40〜45→御霊櫃峠11:00→牧場口11:35→逢瀬公園11:55
posted by たおたわ at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 通勤&近郊ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック