にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2014年06月22日

蕪湖から南京へ

今週末は、昆山・蘇州付近は雨のようなので、安徽省の蕪湖まで夜行を利用して、江蘇省の
南京まで走ることにした。長江沿いなので、気が向けばフェリー初挑戦で、長江を渡ってみよう。

14062201.JPG
夜行のK8418は黄山行き。昆山駅を22:01発。硬臥中鋪だったが、よく眠れた。

14062202.JPG
少し遅れて、蕪湖駅には4時到着。まだ暗い中、4:30スタート。路面は濡れ、少し雨も・・・。

14062203.JPG
長江沿いに北上したかったが、地図に描かれた細い道は、工場敷地内のようで断念。長江路を
北上するが、工業団地の中の単調な道が続く。

14062204.JPG
工場街では面白くないので、紅星路経由で国道205へ。马鞍山に向けて国道を北上する。

14062205.JPG
8時前に马鞍山市街へ到着。鉄鋼の街らしく、道沿いに大小いくつも製鉄所が並ぶ。

14062206.JPG
予想より少し早めに马鞍山に着いたため、フェリー乗船に挑戦することにした。马鞍山と対岸の
和县とを結ぶ马和汽渡の乗り場へ向かうと、フェリーがちょうど出航したところだった。

14062207.JPG
乗り場に立っていると、係のおばさんが「4抉」と言って来たので4RMB渡す。簡単にフェリーに乗れた。前の船から30分後に出航。対岸へは20分で到着。(写真は途中ですれ違ったフェリー)

14062208.JPG
和县側の汽渡乗り場から走り始め、2.5kmで省道206号に出た。以前、南京→合肥の際に走った
道を、以前と逆方向へ走る。20分で烏江の街に到着。

14062209.JPG
広い省道ばかりで面白くないので、途中、敬老院路、茶棚路、桥周路という細い郷道を辿ってみた。

14062210.JPG
再び省道124へ出た後、南京板橋汽渡で再び長江を渡る。川幅が狭いので、乗船時間は10分。

14062211.JPG
対岸へ到着後、国道205を通って、秦淮新河という運河沿いの秦山北路へ。公園のように整備
された運河沿いを走る。

14062212.JPG
12:00、巨大な南京南駅に到着。自転車をたたんでKFCで昼飯。帰りは、途中ノンストップのG41。
昆山南駅まで55分でした。

相棒;BSユーラシア(700×25C)  走行距離128.0km    中国積算走行距離5409.1km
蕪湖駅4:30/0.0km→国道205へ6:00/29.5km→马鞍山駅前7:50/64.0km→马和汽渡8:05/72.8km→フェリー8:37〜57→烏江9:20/82.2km→敬老院路9:30/84.7km→周管88.1km→板橋汽渡10:30/106.2km→フェリー10:35〜45→国道205に入る11:15/112.5km→南京南駅12:00/128.0km
posted by たおたわ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック