にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2014年08月09日

庐山再訪

昆山の自転車仲間何人かで、江西省の庐山へ行きました。自分は、昨年言っているので2回目。

14080901.JPG
南京へ高鉄で移動後、夜行K161で九江へ。朝5:30頃九江駅へ到着。駅前のマクドナルドで
ハンバーガーの朝食を買い、路線バスに乗車。バスの中で朝食。

14080902.JPG
途中でバスを乗り換え、登り口の蓮花洞へ。ここからいよいよ、牯岭鎮まで約700mのアップ。

14080903.JPG
中国らしく、最初から石段。庐山はちょうどシーズンのようで、予想外にハイカーが多い。

14080904.JPG
途中、展望はきかないが、かなりの急勾配で、石段が続く。

14080905.JPG
蓮牯路3公里の道標のあたりから勾配が緩くなり、広葉樹の路になる。秋に歩きたいね。

14080906.JPG
しばらく歩くと、牯岭鎮の街が見えるようになる。左手上方には、小さく望江亭も見える。

14080907.JPG
もうすぐ望江亭というところで、鉄格子の料金所。どこから登っても必ず徴収される180元。高い!

14080908.JPG
休み休みだったが、蓮花洞の登り口から3hrで望江亭に到着。ずっと登って来た路を望む。

14080909.JPG
宿泊先のホテルに荷物を置いて昼食後、如琴湖畔から天主教堂方面をお散歩。

14080910.JPG
14080911.JPG
14080912.JPG
昨年に続き、老別墅的故事景区の西洋建築や教会へ。個人的には、このあたりが一番好き。
(この後、循環バスの乗り違えや登山での疲れもあって、小天池経由でホテルへ。お疲れ様。)

蓮花洞7:20→好漢亭8:40→3公里道標9:10〜25→料金所10:05〜15→望江亭10:20〜35→ホテル11:00頃
posted by たおたわ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車乗ってません | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック