前日、上海から最終の新鄭空港往きで新鄭へ。新鄭で宿泊後、Tさんの運転するレンタカーで
登封の法王寺へ。法王寺を見学後、いよいよ嵩山への登山開始。10:00スタート。
法王寺から峻极峰までの登山道は予想より険しく、急登の階段が続く。
時折、傾斜が緩くなると、周りの緑が美しい。が、途中には、道標や商店はまったくない。
法王寺から2時間半、ようやく登封抎で稜線に出た。この辺りで飲料をわずかに売っていた。
12:45峻极峰到着。でも何もなかった。でも、山頂からの眺めは良く、周りの険しい岩山が望めた。
しばらく休憩後、三皇口経由で老母洞まで下り始める。目も眩むような急な階段を降りる。
三皇口付近からの南側の山裾の眺め(実際は写真よりスケールが大きい)。霞んでいなければ・・・。
切り立った崖の真下にある峻极宮。ここまでくれば、老母洞までの7割くらい下ったかな?
さらに下って、観音閣からの嵩山峻极峰の眺め。この後すぐに老母洞に到着。老母洞から、地元の
人の車でゲートの手前のカーブまで下る。合法ではないので、かなり高額な請求だった。
ゲートからはTさんのレンタカーで少林寺へ。でもみんなかなり疲れて観光どころではなかった・・・。
この日は、洛陽まで行って如家酒店に宿泊。皆さんお疲れ様でした。