にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2014年10月25日

中国つなぎ旅・その9(洛阳→三门峡)

14102501.JPG
暑かったり、きっぷが取れなかったりで中断していたが、ようやく つなぎ旅再開。G7590で昆山南
から徐州東駅へ。さらにタクシーで徐州駅へ移動、23:24発の夜行K419に乗車。

14102502.JPG
夜行K419は6時前に洛阳へ到着。自転車を組み立て、ようやく明るくなる頃に出発。

14102503.JPG
駅から東の老街へ。老街を囲む深い堀に沿って のんびりと走る。

14102504.JPG
老街の東にある鼓楼や、麗景門(老街の西の門)にも立ち寄った。写真は麗景門。

14102505.JPG
龙门大道を通って洛阳市街を南下し、洛陽龙门駅に立ち寄る。ここで前回ルートとつながった。

14102506.JPG
古城路で洛河を渡り、景华路を走る。道沿いの並木はポプラだろうか?非常に美しい道だった。

14102507.JPG
三门峡へ続く国道310へ。登り気味の緩いアップダウンが続く。9:45新安县‎を通過する。
空は快晴で真っ青なのに、道路は埃で黒く霞んでいる。マスクを着ける。

14102508.JPG
义马市‎、渑池县‎など、埃っぽい街を通り抜ける。急なアップダウンが2〜3度あり、登りがきつくなる。
周辺は○○煤鉱の標識が多い。炭鉱のことのようで、石炭を積んだトラックの往来も多い。

14102509.JPG
目も喉も石炭の粉まみれで、今日最後のピークに到着。並行して鉄道もピークを越えている。
ここからは三门峡市街までずっと下り。

14102510.JPG
16時前に三门峡駅前に到着。ここで少し休憩。駅から、宿泊先の錦江之星へ。

14102511.JPG
部屋に入って鏡を見ると、顔は真っ黒、目の中も炭塵だらけ。マスクもこんなに真っ黒になっていた。

相棒;BSユーラシア(700×25C)  走行距離163.6km    中国積算走行距離7890.9km
洛阳駅6:30/0.0km→麗景門7:00〜30/11.8km→洛陽龙门駅8:15/24.1km→新安县9:45/63.9km→洪陽鎮11:00〜10/77.3km→観音堂汽車駅13:40/121.2km→最後のピーク14:50/137.8km→三门峡駅15:45〜55/158.5km→宿泊先(錦江之星)16:10/163.6km
posted by たおたわ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国つなぎ旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック