にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2014年11月08日

中国つなぎ旅・その10(三門峡→華县)

14110801.JPG
つなぎ旅も河南省を出て、山西省・陕西省へ。前回と同じく、G7590で徐州東駅、タクシーで
徐州駅へ移動し、23:36発の夜行K557で三門峡へ。7:25三门峡駅に到着。すごく寒い。

14110802.JPG
三門峡市街を抜け、国道209に入る。前回も渡った三門峡黄河公路大橋で黄河を渡る。

14110803.JPG
黄河を渡ると、黄河に沿った省道337へ入る。埃っぽくて、乾いた風景が続いている。

14110804.JPG
西湾という辺りから、黄河の直近を通る譚圣線という郷道に入る。本当に黄河が近い。

14110805.JPG
譚圣線は次第に黄河から離れ、行止まり、かと思ったら、北側斜面をぐいぐい登り始めた。
地図にもない道の急勾配を登ると、常楽鎮の少し南側で省道337へ出た。

14110806.JPG
省道337へ出て数km走ると、今度は遥か崖の下まで急降下。黄河が形成した河岸段丘で
登ったり下ったり。

14110807.JPG
芮城县が近くなると、省道337は単調な直線路になる。今日は追風なので、30km/hr超で快走。

14110808.JPG
芮城からは再び省道を離れ、省道の南側を並行する郷道へ。途中、永楽鎮のあたりで、再び
河岸段丘の急降下。その後、再び黄河の近くを走る。

14110809.JPG
郷道は次第に細くなってきたが、13時半、ようやく黄河の橋が見えてきた。

14110810.JPG
14110811.JPG
三門峡から100km遡った風陵渡黄河大橋で黄河対岸へ。山西省からいよいよ陕西省へ入る。

14110812.JPG
黄河と西潼高速に挟まれた舗装路を西へ。途中、黄河の風景が素晴らしい(泥泥していて)。

14110813.JPG
15:10华山北駅前で休憩。すぐ近くの観光老街へも寄ったが、あまり面白くなかった。

14110814.JPG
华山北駅を後にさらに西へ。X319という単調な郷道を走る。17:00ようやく华县に到着。寒い!

相棒;BSユーラシア(700×25C)  走行距離180.4km    中国積算走行距離8147.4km
三门峡駅7:50/0.0km→三門峡黄河公路大橋8:20/9.0km→譚圣線へ8:45/15.8km→北斜面へ9:35/32.3km→芮城县11:45/74.6km→風陵渡黄河大橋13:35〜50/118km→华山北駅15:10〜30→省道202交差16:05/158.2km→华县(宿泊先)17:00/180.4km
posted by たおたわ at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国つなぎ旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック