にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2001年03月25日

紀勢ツーリング'01-3

朝から雨の中、全舗装の大紀南島林道から海岸沿いを走った後、三浦峠を越える。浜島町の善代湯に入り、磯笛峠近くの南張公園でテント泊。
01032501大紀南島林道01032502三浦峠01032503南勢の銭湯

サイクリングターミナル9:35→大宮紀勢トンネル10:35〜45→紀勢南島トンネル11:10→R260に出る11:35〜40→三浦峠14:05→本当のピーク14:20→善代湯15:50〜16:40→南張公園16:55
走行距離;74km
相棒;片倉シルクキャンピング(650×38B)
posted by たおたわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海・紀勢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2001年03月24日

紀勢ツーリング'01-2

相賀から海沿いを走った後、大杉林道へ。大杉林道は全舗装だったが、なかなか登りごたえがあった。ピークの水呑トンネルまで約2時間。
01032401相賀駅付近01032402全舗装の大杉林道01032403目も眩むような登り

宮川ダムまで下ってR422に出た後、千石越で同じ山塊を越え返した。こちらもハード。
01032404水呑トンネル01032405千石越01032406千石越を下る

大内山まで下ってR42に出た後、大宮町まで走った。時間があったので、瀧原宮に参拝。昨日入浴のみだった大宮町サイクリングターミナルに宿泊(旧館は風呂込み\1500+自炊料少々だった)。
01032407瀧原宮01032408CT旧館

相賀駅7:40→水呑トンネル10:10〜20→(昼休憩30分)→宮川ダム11:30→大滝橋12:15→千石越14:00〜25→R42に出る15:15→瀧原宮16:40〜17:05→サイクリングターミナル17:10
走行距離;96km
相棒;片倉シルクキャンピング(650×38B)
posted by たおたわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海・紀勢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2001年03月23日

紀勢ツーリング'01-1

18きっぷを使ってムーンライトながらと関西本線で伊勢市まで輪行。三重県の舗装の峠を走った。
01032301ムーンライトながら01032302伊勢市R23

剣峠、鴻坂峠、藤越どれもランドナー向きの静かな峠だった。
01032303剣峠へ01032304剣峠
01032305鴻坂峠へ01032306鴻坂峠

大宮町サイクリングターミナルで入浴(\500也)後、18きっぷの継続使用で輪行。相賀駅前でテント泊。
01032307藤越01032308滝原駅で輪行

伊勢市9:50→剣峠11:25〜35→鴻坂峠13:05〜25→藤越14:40〜45→サイクリングターミナル17:15〜18:10→滝原駅18:20
走行距離;78km
相棒;片倉シルクキャンピング(650×38B)
posted by たおたわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東海・紀勢 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする